動画の時代ですよね。ポッドキャストも、それぞれのエピソードを録音したら、Youtube などの動画配信サイトでも公開しておきたいもの。ポッドキャストを聞いていない層にも視聴してもらえます。
動画作成するには
録音する際に、撮影もする
ポッドキャストを録音する際に、同時に話している様子を撮影して、そのまま動画にする方法です。顔出しでの撮影が苦にならなければ、比較的簡単に動画作成できる方法です。
静止画とともに、音声のみアップロードする
静止画一枚と、音声のみで、動画としてアップロードされている方もいらっしゃるようです。
ポッドキャスト用の動画作成ソフト、アプリで、簡単に動画を作成する方法
ポッドキャスト用の動画作成アプリ、ソフトを使うと、簡単に動画を作成することができます。
静止画を1枚以上用意して、それに、ソフトで簡単なアニメーションを付け加えるイメージです。例えば、音声に合わせて波形を表示させることもできます。
一つの例として、Headliner というソフトもあります。オンラインで、動画を作成します。パソコンでも、スマホやタブレットでも操作できます。文字の書き起こし機能もあり、日本語の書き起こしにも対応しています。
ただし、説明やサポートは、英語となります。
コメント